【2017.7】交通安全月間 高幡不動金剛寺 交通安全祈願の旅 -前編-

2017年7月7日七夕。

f:id:steklo:20170707100644j:plain

天気はどんより曇り空。

今日は高幡不動までチャリで行き、交通安全祈願をして帰ってきたいと思います。

会社の安全を背負っての片道30km。

普通の自転車ならめげてしまうところですが、私には科学と金の力がもたらした強い味方がいます。

f:id:steklo:20140301103006j:plain

ブリジストン・リアルストリーム。

電気の力を借りれば、30kmなど鼻歌交じりのピクニックです。

f:id:steklo:20170707101355j:plain

充電もバッチリで出発します。

 

目白通り千川通り

f:id:steklo:20170707102552j:plain

千川通りは多くの区間で片側1車線のこんな道路が続きます。

電動アシスト自転車は20km/hオーバーで巡行することができますので、

1. 前に遅いママチャリ

2. 車線は1車線ながら割と広い

3. 歩道が狭い

ことから、やはり車道を走りたくなりますね…。

 

後方に注意しながら車道に出てしばらく走ってみますが、危険な目に遭ったり、煽られたり、幅寄せを食らうことはありませんでした。

普段から車道を走る自転車が多く、ドライバーも気をつけている、ということでしょうか。

こうした「自転車が車道を走りたがる」道については、特に普段からよく使う道路であれば、頭に入れておく必要があるかもしれません。

 

f:id:steklo:20170707103717j:plain

しばらく走るとこんな道が出てきました。

これは素晴らしいですね。自転車から見ても自転車レーンを思わず走りたくなります。

ガチなロードレーサーであれば事情は異なるでしょうが、周りへの余計な注意を払う必要がないのはやはり快適です。

奥の謎の老婆。

 

 

 

千川通り〜青梅街道

 

関町一丁目交差点から青梅街道に入ります。

さすがに青梅街道は交通量も多く、ここを車道で走るのは度胸が要りそうです…。

f:id:steklo:20170707104241j:plain

幸い、歩道が比較的広く歩行者も少ないので、歩道を走行することができました。

アルペンってまだあったんですね。

f:id:steklo:20170707104612j:plain

こんな表示がありましたので、ちょっとだけ車道に出てみますが、ここは千川通りほどのどかではなく、ガンガンに幅寄せをくらいます。

このペイント思いついたやつ頭おかしいです。

交通法規はともかくとして、まぁこんな道では車道に出る方が悪いと思います。。。

 

 

 

東伏見交差点

 

f:id:steklo:20170707104959j:plain

少しだけ遠回りをして、東伏見交差点です。

先日、私はここで握りゴケの事故を起こしてしまいました。過失100%。まったく恥ずかしく、言い訳のしようのない事故です。

白線の上でのブレーキは、慎重に行わなくてはいけません。

 

 

・青梅街道〜伏見街道

f:id:steklo:20170707105252j:plain

気を取り直して伏見街道。これまた自転車にとって走りやすい道です。

この辺りからやけに整備不良の自転車を目にすることが増えた気がします。チェーンが錆び錆びでギシギシ鳴ってたり。スポークテンションが落ちてホイールが歪んでいたり。地域性でしょうか?

 

・境橋交差点

 

伏見街道から都道7号線に入ってしばらく進むと、面白い交差点がありました。

f:id:steklo:20170707110222j:plain

写真では分かりづらいのでgoogleマップでも。

f:id:steklo:20170718132648p:plain

 

なにこれこわい。

スプロール化の進んだ西東京や千葉、神奈川あたりにこういう交差点が多い印象です。

信号に従って進んでいればなんということはありませんが、やたら赤信号が長いので、自転車や歩行者が思わず飛び出してしまいたくなる気持ちもわからないではありません。

見通しも悪いので、周囲に目を配って走行することに尽きますね。

 

しかしここの信号考えた人は偉いなぁ。

 

 

ここらでちょうど15km。折り返し地点です。

後半へ続く。